ももロゴ     ~ 高齢者の住い、老後計画など ~ お気に入りに追加 !
老人ホームを知りたい方

・老人ホームの選び方

・老人ホーム用語集

・よくある質問集

老人ホームを探している方

・老人ホームに入居するまでの流れ

・2015年介護保険改正
・介護保険の基礎知識
・老人ホームのトラブル事例
・予算別で考えるホーム・高齢者住宅

・老人ホームの経営チェック


 

シニアの為の快適生活情報誌
「もも百歳」

Life Design kyoto
 老後・介護・お金をしっかり計画

事業者様はこちら

・もも百歳誌 広告掲載ご案内

もも編集室

・運営会社について

<発行雑誌>もも百歳  20万部

 

TOP>有料老人ホーム検索>費用

費用
講師:山中由美
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、福祉住環境コーディネーター、NPO京都府認知症グループホーム協議会監事、など
もも編集室のセミナーから
重要なポイントをピックアップして
もも編集室の名物講師がわかりやすく解説!
老人ホームとは 有料老人ホームとは その他の高齢者住宅
費用 立地 設備 介護
緊急対応 情報開示 トラブル 経営状態

  費用

    覚えておきたい特定施設
    介護が重度化した時の費用は、思っていた以上にかかる!

 
当編集室のセミナーで、毎回「これだけは、今日必ず覚えて帰って下さい」とお話するものに、「特定施設入居者生活介護(以下、特定施設)」があります。
「特定施設が良い」ということではありませんが、介護サービスを施設・住宅で受ける場合の介護保険の利用の仕方は、事前に十分理解しておかねばなりません。


●特定施設と居宅サービス(訪問介護サービス)の違い

介護保険のとてもややこしい部分なのですが、実は「特定施設」も居宅サービスの中に含まれます。実態とそぐわないので、違和感を感じる部分です。

簡単にいうと「特定施設」は、施設や住宅の中で介護サービスを受ける場合、介護度に応じて『定額制』になる介護保険。一方、特定施設でない場合は、自宅にいるのと同じ「訪問介護」サービスなどと同じ介護保険になります。同じ施設・住宅の中で受ける介護サービスなので、見た目は同じですが適用されるシステムや料金が異なります。

例えば、以下の例を見てみて下さい。
現在、70歳の女性は、平均寿命は約89歳となります(2008年平均余命より)。
有料老人ホームに入り、80歳から89歳までの10年間、要介護1~5と2年ごとに介護度が進んだと仮定します。介護保険の1割負担、それで足りない場合の全額自己負担を上乗せした場合の試算は、以下のようなイメージです。


●有料老人ホームとそれ以外の高齢者向けの住宅
 
 
●在宅介護 80歳・81歳 82歳・83歳 84歳・85歳 86歳・87歳 88歳・89歳
要介護度 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
公的介護
(限度額)
40万円 47万円 65万円 73万円 86万円
上乗せ介護費用※1       310万円  
上乗せ介護費用※2   619万円
1年間の費用 20万円 23.5万円 32.5万円 191.5万円 352.5万円
 
 
在宅介護サービスの保険を利用
自宅、高専賃、シニアマンション、
住宅型有料老人ホームなど

95歳まで生存したら(要介護5) 3,355万円

※1 1回4200円の訪問介護(30分)を毎日1回追加した場合
※2 1回4200円の訪問介護(30分)を毎日2回追加した場合
 
 
●特定施設 80歳・81歳 82歳・83歳 84歳・85歳 86歳・87歳 88歳・89歳
要介護度 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
公的介護
(限度額)
42万円 47万円 52万円 57万円 62万円
1年間の費用 21万円 23.5万円 26万円 28.5万円 31万円
 
 
特定施設の保険を利用
介護付有料老人ホーム、その他
「特定施設」指定の施設・住宅

95歳まで生存したら(要介護5) 446万円
 
  介護が重度化した状態で長生きした場合の費用は大きく異なってきます。
ただし、上記の試算は、いずれも介護保険限度額まで利用して、上乗せした場合です。個々人の条件により異なりますので留意ください。

特定施設は定額なので、逆をいうとサービスをあまり利用しなくても毎月の費用は発生します。在宅介護は、利用した合計の1割なので不要な場合は、限度額まで使う必要はありません。
それぞれの設計により異なりますが、この違いは把握して施設・住宅を選びたいものです。

●費用全体を考える

 マネープランを考えましょう
 
     
 
老人ホームとは 有料老人ホームとは その他の高齢者住宅
費用 立地 設備 介護
緊急対応 情報開示 トラブル 経営状態
 
【個人情報保護について】



お問い合わせはこちらまで


Pro・vision